引越し荷物の荷造りポイント

大型の家具・家電につきましては、こちらでキルティングパッドで梱包します。

スチールラックなど分解できる物は分解して頂くと、積載量がグッと増します。

あまり使わない物や新居での必要性を考えて、事前に処分やリサイクルする事もご検討下さい。

引越し先ですぐに使うような物(タオルや石鹸、下着等)はお手持ちの荷物に入れておきましょう。

箱詰めのポイント

ダンボールへ箱詰めする場合は小さめのダンボールをお選び下さい。

(小さな隙間にも効率よく積めるので多くの荷物の積み込みに繋がります。)

玄関から遠い部屋から、また普段使わない物から箱詰めにかかります。(季節外れの衣類など)

ダンボールへ箱詰めの際は中身がわかるようにマジックで中身荷物を記入。

1階和室、洋室、台所、2階寝室など荷物の行く先など記入があれば搬入がスムーズにできます。

貴重品は、荷物に入れられません。必ずお客様の手でお運び下さい。(貨物保険対象外です)

※梱包されていない物は万が一の時、保障ができません。 できる限りの梱包をお願い致します。

家具などに収納されている荷物の梱包

お仏壇

お仏壇を移動する前に魂抜きを、また設置した後に魂入れをお勧めします。

お仏壇を移動する前に魂抜きをされない場合は大切なお位牌はご自身で新居までご持参下さい。

仏壇の中身は全てお客様にてダンボールに梱包して下さい。
仏壇内部の照明・装飾等は可能な範囲で外して頂き、外せない物は必ずタオルや新聞紙等で保護・固定しておいて下さい。

洋服ダンス

ハンガーにかかっている洋服は必要な場合、当日ハンガーボックスを持参しますので、引越当日までそのままで結構です。
ご予約の際にその旨を必ずご連絡下さい。(最大4個まで)

引出しの中身はダンボールに入れて下さい。

但し、お荷物が多い場合にはハンガーボックスが大きい為邪魔になり、お荷物が積み切れなくなる事がございますので、その際はダンボールへの箱詰めの方が効率的です。

和ダンス 整理ダンス チェスト

引出しに入っている中身は出来るだけダンボール、ケースに入れて下さい。

中身入りで運ぶと家具の変形の恐れが有り、家具を痛める原因にもなります。

食器棚

食器類は割れないように1個づつ新聞紙等で厚く包んで小さめのダンボールに分けて入れます。

荷重がかかっても割れにくくする為、重たい物を下に、お皿は平らではなく立てて並べていきます。

この際、隙間にも新聞紙を詰めて、箱の中で食器が動かないように気をつけましょう。
(※箱をゆすってもカチャカチャ音がしない程度まで詰める。)

後は、ダンボールに「ワレモノ」と書いておけばOKです。

本棚 机

本やCD等は小さめのダンボールに入れて1人で持てる重さにして下さい。
重たくなると底抜けや箱の変形等で荷物を痛める原因にもなります。

お子様が翌日に学校で必要な教科書などはランドセル、カバンに前もって入れるようにして下さい。

電化製品の引越し準備

冷蔵庫

前日(少なくとも6時間前まで)にコンセントを抜き、中身は空にして霜取りをしておいて下さい。

冷蔵庫の中身は空にしておいて下さい。
中身入りで運ぶと容器が割れてしまったり、冷蔵庫内部が破損する原因にもなります。

テレビ ビデオ ステレオ

配線はすべて外しておいて下さい。
液晶テレビは、購入時の箱がある場合はその箱を利用して梱包して下さい。

テレビ台の中にあるビデオテープその他の小物類はダンボールケースに入れて下さい。

ファンヒーター(石油) 石油ストーブ

灯油タンクは必ず空にし、タンクの下の残っている灯油はポンプで吸い取って下さい。

運送途中で漏れが発生し、大切なお荷物を汚してしまう恐れがあります。

どうしても灯油が残ってしまった場合は、ガソリンスタンドで処分してくれるそうです。

洗濯機

運べる状態にして置いて下さい。

※注意 水道蛇口を必ず止めてから外して下さい。

わからない場合は 当日に係員におまかせ下さい。

パソコン

データは必ずバックアップして下さい。配線はすべて外しておいて下さい。

購入時の箱があれば入れておいて下さい。

エアコン

当店プロスタッフが責任を持って移設いたします。(オプション)
【冷媒フロン回収技術者 H24 第478号】

室内機・室外機の取付け、取り外し場所や、特殊工事が必要か?などを前もってご連絡下さい。

照明器具

カセット式で接続されている照明器具は、そのままでけっこうですが、直接配線で接続されている場合は電気工事が必要です。 前もってご相談下さい。(オプション)

浄水器 洗浄便座 食洗機

現在、当店でのお取り扱いはございません。 前もって専門業者にご相談下さい。